東京都埋蔵文化財センター
イベント・教室
親子で縄文土器と友達になろう!
Web申込時の自動返信メールが各メールソフト等によって迷惑メールに分類されてしまう場合があるようです。
Web申込完了時には、申込みを受け付けた旨の自動返信メールがシステムによって送信されます。
数分たっても自動返信メールが到達しないように見える場合、当該メールが迷惑メールとして分類・処理されていないか、メールボックス等をご確認ください。
特にgmailをお使いの方について迷惑メールに分類されている例が散見されますので、該当される方は上記のご対応をお願いいたします。
☆中学生以上の保護者と小学4年生以上のお子様が対象のイベントです。
「親子で縄文土器と友達になろう!」
考古学者はどんな風に土器と語り合っているのでしょうか?
模様のつけ方、使われた時のキズや汚れ。
ほんの少し見方がわかれば、縄文土器は私達にいろいろなことを教えてくれます。
このイベントでは、そんな土器の見方をやさしく解説。
一緒に本物を見ながら縄文土器と「友達」になってみよう!
イベント後には、それぞれが観察結果を記入したワークシートをもとに印刷したオリジナル不織布ファイルやイベント参加者限定デザインの缶バッジ(掲載写真のデザインは予定。変更の可能性あり)をお土産としてお渡しします。
開催日 | 2025/08/26(火) |
---|---|
締め切り |
2025/08/12(火)必着 |
時間 | 13:30-15:30(13:15受付開始) |
場所 |
東京都立埋蔵文化財調査センター 実習室 |
対象・人数 |
お子様と保護者10組(20名) ※お子様は小学4年生以上 ※保護者は中学生以上 |
申込方法 |
往復はがきで申し込む場合 以下の項目をご記入の上、下記の宛先までご郵送ください。 往信面(裏) 行事名・住所・電話番号・保護者氏名(ふりがな)・保護者年齢・お子様氏名(ふりがな)・お子様年齢 返信面(表) 住所・氏名 Webからの申込み このページ下部にある「お申込みはこちら」からお申込みください。 |
ハガキでの 申込先 |
〒206-0033 東京都多摩市落合1-14-2 東京都埋蔵文化財センター 「親子で縄文土器と友達になろう」係宛 |
その他 |
*当選された方以外のご同席は原則としてお断りしておりますが、小さいお子様の同伴等についてはご相談ください。 *お預かりした個人情報は本事業実施のご案内のみに利用します。利用目的にご同意のうえ、お申込みください。 *応募者多数の場合は抽選になりますので、予めご了承ください。 |
注意事項 |
*発熱や風邪の症状など体調がすぐれない方は来館をお控えください。 *諸事情により中止となる場合がございます。開催状況につきましては当センターホームページにて最新の情報をご確認ください。 *申込受付確認および抽選結果のメールが受信できるよう、「tomaibun.jp」ドメインからのメールの受信を許可するようにご使用の端末を設定してください。設定方法についてはお使いの端末およびメールソフトの取扱説明書等をご参照ください。 *記録・広報活動への利用のため、イベントの模様を撮影いたします。撮影した写真の公開時には、ぼかし処理など顔が判別できなくなるような適宜の処理を行いますが、ご承知おきの上、お申し込みください。 |