東京都埋蔵文化財センター

イベント・教室

企画展示関連講演会(1) 「エチオピアの土器のなんで?:大きさとかたちに注目して」

今年度の企画展示「多摩の"なんで!?"な出土品」に関連する講演会の第一弾です。

土器に関する「なんで!?」を考えるヒントとして、エチオピアでフィールドワークされている京都大学の金子守恵先生をお招きし、当地で現代でも行われている土器作りのあり方についてお話をうかがいます。

演題: 「エチオピアの土器のなんで?:大きさとかたちに注目して」

講師: 金子守恵(京都大学大学院准教授)

エチオピア西南部に暮らすアリの人たちは、およそ50種類の土器を調理具として使っています。

彼ら/彼女らが使う土器の形態的な特徴のひとつは、底が球形であることです。

これに加えて、同じ形態の土器でも、部位の大きさ別に種類がわかれています。

アリの人びとは、その料理を食べる人の数だけではなく、食材別、料理別、場面別に、土器を使いわけています。

講演では、土器の底が丸いことや土器の部位の大きさに応じて使いわけていること、そして時代的な変化にも注目して、「エチオピアの土器のなんで?」についてお話しします。

20240928企画展示講演会(1)チラシ_エチオピアの土器のなんで?.pdf

20240928企画展示講演会(1)チラシ_エチオピアの土器のなんで?_アートボード 1.jpg

エチオピア土器_金子守恵2006_1.JPG エチオピア土器_金子守恵2006_3.JPG 

エチオピア土器_金子守恵2006_2.JPG

開催日 2024/09/28(土)
締め切り

2024/09/23(月)必着

時間 13:30-15:30(13:00受付開始)
場所

東京都立埋蔵文化財調査センター 会議室

対象・人数

どなたでも 90名

申込方法

往復はがきで申し込む場合

以下の項目をご記入の上、下記の宛先までご郵送ください。

往信面(裏) 行事名・住所・電話番号・氏名(ふりがな)・年齢

返信面(表) 住所・氏名

Webからの申込み

このページ下部にある「お申込みはこちら」からお申込みください。

※9/24(火)に抽選および抽選結果の通知を行います。

開催日と締切日が近接しているため、往復はがきでご応募の方で結果を早めにお知りになりたい方は9/24(火)の13:00以降に広報学芸担当(042-373-5296 平日9:30-17:00まで)までお電話でお問い合わせください

ハガキでの
申込先

〒206-0033 東京都多摩市落合1-14-2 東京都埋蔵文化財センター 「企画展示関連講演会(1)」係宛

その他

*当選された方以外のご同席は原則としてお断りしておりますが、小さいお子様の同伴等についてはご相談ください。

*お預かりした個人情報は本事業実施のご案内のみに利用します。利用目的にご同意のうえ、お申込みください。

*応募者多数の場合は抽選になりますので、予めご了承ください。

注意事項

*発熱や風邪の症状など体調がすぐれない方は来館をお控えください。

*諸事情により中止となる場合がございます。開催状況につきましては当センターホームページにて最新の情報をご確認ください。

*申込受付確認および抽選結果のメールが受信できるよう、「tomaibun.jp」ドメインからのメールの受信を許可するようにご使用の端末を設定してください。設定方法についてはお使いの端末およびメールソフトの取扱説明書等をご参照ください。

*記録・広報活動への利用のため、イベントの模様を撮影いたします。撮影した写真の公開時には、ぼかし処理など顔が判別できなくなるような適宜の処理を行いますが、ご承知おきの上、お申し込みください。

お申し込みはこちら